PRODUCT
製品案内 - 開発品
                土木建築機械や省力設備機械、また公害防止機械など、当社ではお客さまからの依頼を受けて、また異業種交流や産・官・学との共同開発により、社会貢献する多様な機械設備を製造してきました。
                これらの製品は、機能・品質・コストなど、お客様の要求を正しく理解し、かつ時代のニーズに応えた製品群です。
                また、この中のいくつかの製品は、広く社会に受け入れられ、ロングセラー商品となるなど、当社の技術力が証明されています。
            
- 1970〜1989
 - 1990〜1999
 - 2000〜2009
 - 2010〜2019
 - 2020〜
 
- ロールアイロナー
 - 高知矢崎商業(株)殿 1970年
 - Y・S・Kシーツホルダー
 - 高知矢崎商業(株)殿 1971年
 - 空缶プレス機
 - 土機商工(株)殿 1973年
現在各地で活躍している缶プレスの元祖。 - サイレントパイラー1号機
 - (株)技研製作所殿 1974年
当社主力受注品 - 空袋処理機(SP-150,SP-200)
 - (株)クボタ殿、東レ(株)殿他 1976年~
ポリ系空袋を加熱し、(スクリュー押し出し式にて)丸い棒状に成形する装置。 - 庭石加工設備一式
 - (株)倉橋庭石店殿 1976年
 - サンドミキサー
 - (有)釜原鋳鋼所殿 1979年
鋳物砂の加工設備。 - SK式ホイル離脱機
 - 実用新案登録S58-180708号 (株)戸口商会殿 1979年
油圧シリンダーによってホイールをつぶし、簡単にタイヤを外す装置。 - 海中探査機
 - 高知大学殿 1979年
水深300m迄沈降可能、モニターカメラで外部の様子を見ることができる。沈降・浮上は船上でコントロールする。 - サンドリクレーマー
 - (有)釜原鋳鋼所殿 1980年
鋳物砂の加工設備。 - 水中ブリンプ
 - テレビ高知・高知放送殿他 1980年
放送用カメラを入れ、海中撮影する為の防水ケース。 - 5ブームジャンボドリル
 - 鹿島建設(株)殿 1980年
高知自動車道・明神トンネルの掘削で使用。 - サンゴ玉穴明機
 - 県立身障者リハビリセンター殿 1981年
サンゴ玉をセットして、ボタンを押すと自動的に中心に穴貫通する装置。 - マッドガン
 - 東洋電化工業(株)殿 1982年
電気炉の湯出し口を油圧にてマッド剤を注入して栓をする装置。 - パイプ端末成形機
 - (株)高陵製作所殿 1982年
油圧シリンダーでパイプ両端の絞り・拡げを成形する装置。 - サンゴ玉丸め機
 - 県立身障者リハビリセンター殿 1982年
定寸切りサンゴ素材を球状に成形する装置。 - コンクリートポンプ1号機
 - (株)シンテック殿 1983年
当社主力受注品、地場産業大賞受賞 - 粉砕機
 - 実用新案1633035号 丸文サンコール(株)殿 1983年
 - 木質系ペレットの製造プラント
 - 高知オガライト殿他 1983年
 - プリント基板移載装置
 - 松下寿電子(株)殿 1983年
 - 気流乾燥プラント
 - 馬路工芸センター殿 1984年
木質製名刺製作用装置。 - ホットプレス
 - 高知矢崎商業(株)殿 1970年
 - 硯石平面削り加工機
 - 三原村同和対策事務所殿 1984年
門型プレーナー方式の硯石加工機。 - 木質系ペレット燃焼プラント
 - (有)丸英製紙殿 1984年
ボイラーの燃料を重油からリキバークに変更する設備一式。 - フィルター製造試作機
 - 山本工学(株)殿 1984年
防護マスク抄紙、フィルターの成形機。 - 採泥器(ピストンコアラー)
 - 高知大学殿 1985年
船上より海中に投入し海底の泥を断層をくずさないまま採取する装置。 - 車載式籾殻飼料製造装置
 - バイオマスデベロッパー殿 1985年
5t車に装備した家畜の飼料製造装置。 - 自動ホーニングマシン
 - セイレイ工業(株)殿 1985年
小物部品穴内面加工機。 - L・P・Gボンベ検査装置
 - (有)町田技研工業殿 1986年
 - ハロゲンライト点灯検査機
 - 松下電子工業(株)殿 1986年
 - 断裁機
 - 栗山工業所(有)殿 1987年
 - R6ペレタイザー
 - (株)ウチナミ殿(伊達物産殿向他) 1987年
科学技術長官賞受賞、地場産業賞受賞。特許第2051458号 - パネル洗浄機
 - セイレイ工業(株)殿 1987年
水耕栽培用スチロールパネルの洗浄用装置。 - 洗浄機バルブ自動装入装置
 - 松下電子工業(株)殿 1988年
照明用管球のヒビ割れ等を検査し洗浄装置迄への定量供給装置。 - SK式脱水プレス
 - (株)三央殿 1988年
 - フォークリフト用アタッチメント
 - 久屋産業(株)殿 1989年
フォークリフトに取付けてドラム缶等をつかむ装置。 - ロータリースクリーン
 - 坂養豚殿他 1989年
豚尿の固液分離装置、特許第1805734号。 - 原発コイルサポーター加工
 - 九州鋼機(株)殿(日立製作所殿向) 1989年
材ハイマンガン。 
- ジェットノズル
 - 高知県工業技術センター殿
1990年 加工用流体の噴流形成。 - 都市ゴミプラスチック固形燃料プラント
 - 芸東衛生組合殿 1990年
 - 10t天井走行クレーン
 - ニッポン高度紙工業(株)殿 1990年
 - タッピングマシン
 - 東洋電化工業(株)殿 1990年
電気炉の湯出し口から湯口塞ぎまでの作業をする全油圧式装置。自走式。 - 機関車
 - 馬路村殿 1990年 森林鉄道用機関車の復元と新規製作。
 - 電力量計ガラスカバー磨機
 - 四国計測工業(株)殿
1991年 電力量計のガラスカバーを自動的に磨く。 - 電力量計自動ネジ脱機
 - 四国計測工業(株)殿 1991年 電力量計のカバーを止めているネジを自動的に外す。
 - 10t門型クレーン他
 - (株)技研製作所殿 1991年
 - 電力量計ガラスカバー磨機
 - 四国計測工業(株)殿
1992年 電力量計のガラスカバーを自動的に磨く。 - 0.25t×2Bサスペンションクレーン
 - 清水漁業(協)殿
1992年 漁船の魚類陸揚用。 - 水撃ポンプ
 - 高知大学殿 1992年。
 - 重油直接脱硫装置部品加工
 - (株)河南商事殿(日本製鋼所殿向)
1992年 材JIS-SUS347。 - 錨鎖車形状加工
 - 特殊製鋼所(株)殿 1992年
 - 紙風船ノリ付機
 - (株)ヘイワ原紙殿
1992年 土佐和紙紙風船の自動ノリ付機。 - 電磁力支持構造物部品加工(ヘリカル装置)
 - 九州鋼機(株)殿(日立製作所殿向)
1993年 材SUS316-HP。 - 2tテーブルリフター(クロスコンベアー付)
 - 三菱重工(株)殿(イギリス向) 1993年
 - 反応器用圧送装置
 - 旺栄開発工業(株)殿 1993年
 - 真空炉
 - 高知カシオ(株)殿
1993年 真空度750mmHg。 - おしぼりカウンター
 - ハヤミ貸しおしぼり店殿 1993年 回収おしぼりの枚数自動数え機。
 - 片面自動研磨機(中国向)
 - 蕪高産業有限公司殿(中国安徽省蕪湖市)
1993年 包丁の刃付け用機。 - ミニ機関車
 - 馬路村殿 1993年
アメリカポーター社2/3縮小モデル。 - 廃材処理設備
 - 楠瀬建設(有)殿 1994年
コンクリート廃材等を細かく粉砕・選別する装置。 - 竹割り機
 - (株)あすなろ四国支社殿
1994年 竹細工用に孟宗竹を縦に割る。 - モールド成型機
 - 紙産業技術センター殿
1994年 紙製トレーを紙漉きから始め、成型・乾燥して完成する装置。 - ポリエチレン圧接機
 - (株)東洋電化工業殿 
994年 2枚のポリエチレンを圧接して袋を作る。 - 動く美術館
 - 高知県殿(県立美術館管理)
1995年 5.5tトラックに開閉式ステージを架装し、内にハイビジョンテレビを搭載し、県内どこでも巡回し、美術品を放映する(一度に観客33人収容)。 - 超音波洗浄機
 - ニッポン高度紙工業(株)殿
1995年 超音波を発信して紙機部品で極小穴の目詰りを開口し、洗う装置。 - ビニール巻胴用昇降装置
 - 久保田肥料店殿
1995年 扉幅5mのカゴ形昇降機。 - インクライン
 - 馬路村殿 1995年
動力を使用しないで水の重量を調整して登板するモノレール(定員10名)。 - コンクリートポンプブーム車
 - (株)シンテック殿
1995年 4t車にパイプ付アームを架装し自在な工事が可能。 - スクラップ・プレス機
 - 芸東衛生組合殿
1996年 冷蔵庫、テレビ、自転車等大型ゴミのプレス機。 - サスペンションクレーン
 - 高知県漁業協同組合連合会殿(室戸漁協(協)) 1996年 室戸漁港の荷揚げ用クレーン能力0.25t 3基。
 - 堆肥フルイ計量袋詰装置
 - 十和村役場殿 1997年
 - 2.8t天井クレーン
 - 四国スッピル工業(有)殿 1997年
 - 天井クレーン7基
 - 錦工業(株)殿
1997年 5t 2基・2.8t 7基 - 天井クレーン
 - (株)暁産業殿
1997年 15t 1基・5t 2基・2.8t 1基。 - 2.8t天井クレーン
 - (株)戸口商会殿
1997年 スクラップ積込用リフティングマグネット付特殊天井クレーン(走行インバータ使用)。 - 橋型クレーン
 - (株)技研製作所関西技術センター殿
1998年 10t 1基(走行インバータ使用)。 - 橋型クレーン
 - (株)技研施工有明工場殿
1998年 10t 1基(走行インバータ使用)。 - スライド式クレーン製作装置
 - 高知県漁業協同組合連合会殿
1997年 1t ・500kg 各1基。 - 浦戸湾東部流域高須浄化センター初沈・終沈槽部品
 - (株)東洋テック殿 1998年
 - 楽器堂荷揚げ用リフト
 - (有)橋本商会殿 1998年
 - φ500mmテーピングライン部品
 - ハマナマレーシア SDN.BHD殿 1998年
 - スチールベルト重合機
 - 日本ベルティング(株)殿
1998年 1.5m幅×36m 2基。 - ダブルクーラー
 - 日本ベルティング(株)殿
1998年 1.5m幅×8.5m 1基。 - 溶接ロボット支援システム
 - 高知県工業技術センター殿 1999年
 - 広告塔(からくり装置)
 - 南国「道の駅」
1999年 時間の時報にあわせて茶くみ人形が現れる。 - からくり神社
 - ゆず庵殿 1999年
音センサーで拍手を感知して神社の扉が開く簡易神社。 - LPGボンベ検査機
 - (有)六郷容器検査所殿
1999年 非水槽タイプのガスボンベ検査機。 
- LPGボンベ検査機
 - 広島ガス高田販売(株)殿
2000年 非水槽式タイプのガスボンベ検査機。 - 2グラフ3フッククレーン
 - 光洋機工商会殿
2000年 ニッポン高度紙工業(株)殿向け。 - ドリームブレース
 - (有)オルソ殿 2001年
 - タイヤン
 - (有)大前田商店殿
2001年 廃タイヤのホイール抜き機。 - LPGボンベ検査機
 - 関東産商殿 2001年
 - LPGボンベ検査機
 - (株)槇原プロパン商会殿 2001年
 - スプリットクロスジョイント
 - (株)アステック殿
2001年 製鋼所向け圧延関連部品。 - 医療廃棄物処理システム
 - 大成建設(株)殿
2002年 京都府立医科大学向け。 - 超微粒子ビーム耐摩耗コーティング機械装置
 - (株)ミネルバ殿
2003年 真空状態の粉体を、ヘリウムガスと共に磁気ヘッドに吹き付けて薄い膜を作る。 - 高知県医療廃棄物処理センター向け感染性医療廃棄物搬送装置
 - 日東商事(株)殿
2003年 感染性医療廃棄物を大気中に触れさせることなく搬送させる装置。 - 肉盛溶接回転治具
 - (株)ベステムエンジニアリング殿
2004年 製缶作業時にワークの反転は通常クレーンを用いて反転させるが、この装置を活用すると安全且つスピーディーに反転させることができる。 - スターリングエンジン・実用試作機
 - 明和工業(株)殿
2004年 オガクズや木屑を燃やし、その熱を利用しスターリングエンジンを駆動させ、発電機の回転エネルギー源とする。 - 超微粒子ビーム成膜装置コンパクトタイプ
 - 高知県工業技術センター殿
2004年 常温で真空状態にした硬質表面層に微粉状の原料を衝突させコーティングする装置。 - 超音波洗浄装置
 - ニッポン高度紙工業(株)殿
2004年 特殊紙の製造装置に使用するノズルを超音波で自動的に洗浄する装置。 - 半導体真空装置チャンバー本体の部品加工
 - 東京エレクトロンAT(株)殿
2004年 半導体製造工程で使用する真空BOXの部品加工。 - サンドミキサー
 - (有)釜原鋳鋼所殿
2004年12月 鋳鋼品の製造過程で必要な鋳物砂を薬品と調合しながら攪拌及び搬送する装置。 - フィルター製造装置据付工事
 - ニッポン高度紙工業(株)殿
2005年1月 設置場所:フランス。 - オガクズ圧縮装置
 - 高知工科大学物質環境システム工学科殿
2005年7月 木質燃料の代表であるオガライトを製造する装置。オガライトの中でも最大級のφ80mmを実現した。 - トップテスター
 - 香取産業(株)殿
2005年7月 改良型非水槽式LPGボンベ検査機2連式。 - ジョイント(SJ800)
 - (株)アントム工業殿
2006年 製鉄所向け圧延関連部品。 - 不織布製造装置(コレクター)
 - ニッポン高度紙工業(株)殿
2006年 設置場所:インドネシア。 - 超微粒子ビーム成膜装置4軸制御タイプ
 - 大手電器メーカー殿
2006年 常温で真空状態にした硬質表面層に微粉状の原料を衝突させコーティングする装置。 - トップテスター
 - 菊地鉱業(株)殿
2006年 改良型非水槽式LPGボンベ検査機2連式。 - トップテスター
 - (有)六郷容器検査所殿
2006年 改良型非水槽式LPGボンベ検査機1連式。 - トップテスター
 - 広島瓦斯販売(株)殿
2007年 改良型非水槽式LPGボンベ検査機2連式。 - バンドソー装置、回転装置他
 - (株)アントム工業殿
2007年 製鉄所向け設備。 - ジョイント(SJ750)
 - (株)アントム工業殿
2007年 製鉄所(海外)向け圧延関連部品。 - 50t電気炉
 - (有)釜原鋳鋼所殿
2007年 製作及び据付。 - トップテスター
 - 熊本高圧工業(株)殿
2007年 改良型非水槽式LPGボンベ検査機2連式。 - 20t橋型クレーン
 - (株)技研製作所有明工場殿
2007年 スパン変更タイプ(16.0m・19.0m)。 - ジョイント(SJ250)
 - (株)アントム工業殿
2007年 製鉄所(海外)向け圧延関連部品。 - 不織布製造装置(コレクター)
 - ニッポン高度紙工業(株)殿
2008年 設置場所:スコットランド。 - ジョイント(SJ650)
 - (株)アントム工業殿
2008年 製鉄所向け圧延関連部品。 - ホイストクレーン
 - 高須工業(株)殿
2008年 2.8t、5t 各1基。 - ボビン
 - 濱名鐵工(株)殿
2008年 撚線機用部品。 - ジョイント(SJ350)
 - (株)アントム工業殿
2008年 製鉄所向け圧延関連部品。 - ホイストクレーン
 - (株)キヨトウ殿
2009年 10t 2基。 - ジョイント(SJ400)
 - (株)アントム工業殿
2009年 製鉄所向け圧延関連部品。 
- 医療廃棄物処理装置
 - ㈱日東商事殿
2010年 高知大学医学部 - ブッダドーム
 - 五台山 竹林寺殿
2010年 仏陀像を祀るステンドグラスの覆い屋 - 搾汁システム
 - 直七生産組合(宿毛搾汁工場)殿
2010年 直七を搾る装置 - スピンドルキャリア、取付装置、入側L字ターナ、出側十字ターナ
 - ㈱アントム工業殿
2010年 製鉄所向け圧延関連部品 - ジョイント(SJ700)
 - (株)アントム工業殿
2011年 製鉄所向け圧延関連部品 - コンベア
 - ㈱マキテック殿
2011年 鋼材切断、溶接設備ライン用装置 - 柑橘搾汁システム
 - 土佐れいほく農業協同組合殿
2011年 ゆずを搾る装置 - LPGボンベ検査機
 - エルピー産業㈱殿
2011年 改良型非水槽式LPGボンベ検査機 - ジョイント(SJ770)
 - (株)アントム工業殿
2011年 製鉄所向け圧延関連部品 - LPGボンベ検査機
 - 光伸ガス㈱殿
2011年 改良型非水槽式LPGボンベ検査機 - LPGボンベ検査機
 - ひかり工機㈱殿
2011年 改良型非水槽式LPGボンベ検査機 - マルチ照明装置
 - ㈱技研製作所殿
2011年 大光量の照明装置 - 成膜装置一式
 - ㈱日進機械殿
2012年 香川大学様向け - 柑橘搾汁システム
 - えひめ南農業協同組合殿
2012年 ゆずを搾る装置 - パレットチェンジャー
 - 阪口興産㈱殿 2013年
 - 漁業用クレーン
 - 高知県漁業協同組合(椎名支所)殿
2014年 6ton型 - キャタピラ式搾汁機
 - ㈱日本果汁殿 2014年
 - 天井クレーン、50tアーク炉設備、ショットブラスト設備、焼鈍炉、8t炉改造
 - ㈱釜原鋳鋼所殿 2014年
 - 手動式ブランコ、自転車メリーゴーランド、うんてい
 - ㈲北村興産殿 2015年
 - 天井クレーン
 - ㈱技研製作所関東工場殿
2016年 20/5t、10/3t 各種3基 - ライジング号(船舶ブランコ)
 - ㈲北村興産殿
2016年 アクトランド遊具 - ホイスト式橋形クレーン
 - ㈱技研製作所関東工場殿
2016年 40t - ジョイント(SJ450)
 - (株)アントム殿
2016年 製鉄所向け圧延関連部品 - 6人乗り観覧車
 - (株)北村興産殿
2016年 アクトランド遊具 - 1000tonプレス
 - 当社 西工場
2017年 加圧部移動式(テーブル幅5400x2200、高さ1000) - ガイドボックス
 - (株)アントム殿
2018年 製鉄所向け圧延関連部品 - ホイスト式天井クレーン
 - ㈱技研製作所赤岡工場殿
2019年 30t,20/5t,10/3t 各2基 - 廃生姜脱水設備
 - (株)坂田信夫商店殿 2019年
 
- ハンガーラック
 - (株)インターナカツ殿 2020年
 - 柑橘搾汁システム
 - 手作りジャム工房 やまげん殿 2020年
 - 柑橘搾汁システム
 - 島根県農業協同組合殿 2020年
 - にんにく根削り機
 - (株)坂田信夫商店殿 2020年
 - ルーパー
 - (株)アントム殿
2020年 製鉄所向け圧延関連部品 - 柑橘類搾汁システム
 - 大豊グループ協同事業(有)殿 2020年
 - 天井クレーン
 - (株)技研製作所 関西工場殿
2021年 20/5t - 柑橘類搾汁システム
 - タニコー(株)殿 2021年
 
