COMPANY
会社案内
Corporate Philosophy
● 社是:王道を歩む
● 業務運営方針:S&Q(スピード&クォリティー)
● 品質方針:お客様に安心していただける商品をお届けする
● 企業文化:挨拶とピカピカ
会社案内及び設備一覧表印刷
会社案内及び設備一覧表の全てがPDFにて表示できます。

PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
お持ちでない方は、こちらからダウンロードすることができます。
会社概要
- 創業
- 昭和27年9月(1952年)
- 設立
- 昭和62年8月(1987年)
- 役員
-
取締役会長垣内 敬陽
代表取締役社長安岡 和彦
専務取締役垣内 大輔
取 締 役大久保理榮子
取 締 役笹岡 巧
監 査 役谷相 良一
- 従業員
- 117名(機械設計技術者、技能士等 74名)
- 資本金
- 1,000万円(2020/7月末純資産:19億4,700万円)
- 設備
-
敷地面積26,735㎡ / 工場面積14,866㎡
機械装置 機械設備一覧表の通り - 取引銀行
-
四国銀行 / 木屋橋 ・ 商工中金 / 高知
高知銀行 / 大津・三井住友銀行 / 新居浜
事業内容 / 産業用機械製造
- 本社事務所
- 設計・開発
- 本社工場
-
大型機械・切削加工
MC5面加工機 3台、NCターニング2台、MC横中 7台
横型MC 2台、竪型MC 3台、ラジアルボール盤 2台ほか - 西工場
- 厚板・製缶、溶接
- 東工場
- 塗装、組立
- 東第2工場
-
大型機械・切削加工、組立
MC5面加工機 2台、MC横中 2台、立型複合加工機1台 - 東第3工場
- 厚板・製缶、溶接、組立
- 東第4工場
- 塗装、組立
- 建設工事業
- 機械器具設置工事業、鋼構造物工事業、電気工事業、塗装工事業
- 古物商
- 中古機械、工具
- 主な製品
-
ツインダイス式ペレタイザー(粒造くん)
ペレット冷却機(ひえた君)
非水槽式LPGボンベ検査機(トップテスター)
各種 天井・ 橋型クレーン
搾汁システム
凍結濃縮システム(プロコンク)
開発品多数、納入実績一覧表をご覧下さい。 - 受託生産品
-
サイレントパイラー(無振動 無騒音 鋼矢板圧入引抜き機)
イチロクヨンパー コンクリートポンプ(コンクリート打設圧送機)
ユニバーサルジョイント(製鉄所向け圧延関連部品)
生産拠点

本社事務所(設計・開発、資材、総務)
住所:〒783-0049 高知県南国市岡豊町中島391番地8
TEL:088-866-2848
FAX:088-866-0261
https://www.kk-kakiuchi.co.jp

本社工場(大型機械、切削加工)
住所:〒783-0049 高知県南国市岡豊町中島373番地1

西工場(厚板・製缶、溶接)
住所:〒783-0049 高知県南国市岡豊町中島378番地19

東工場(組立・塗装)

東第2工場(大型機械、切削加工)

東第3工場(厚板・製缶、溶接)

東第4工場(組立・塗装)
沿革
- 昭和27年09月
- 高知市塩屋崎町にて創業。
- 30年12月
- 高知市日の出町に移転。
- 47年06月
- 南国市に工場建設・移転。
- 62年08月
- 株式会社 垣内を資金1,000万円で設立。
- 平成元年06月
- 西工場建設。
- 06年10月
- 垣内敬陽社長就任。
- 11年10月
- ISO9001、9002認証登録。
- 16年09月
- 創業者 垣内保夫 逝去。
- 16年10月
- 社団法人高知県工業会「高知のエジソン(垣内保夫)賞」基金創設。
- 16年11月
- 「粒造くん」出荷累計100台。
- 17年08月
- 無錫垣内機械有限公司 設立(中国合弁、当社60%出資)。
- 19年10月
- 株式会社豊機工商会 設立。
- 21年05月
- 本社事務所建設・移転。
- 23年04月
- 東工場建設。
- 23年09月
- 中国合弁事業解消。
- 24年03月
- ISO9001 認証登録解消。
- 24年09月
- 垣内敬陽社長退任会長へ、安岡和彦社長就任。
- 27年11月
- 東第2工場建設
- 28年11月
- 東第3工場建設
- 29年06月
- 株式会社技研製作所様 東証一部上場
- 30年05月
- JICA中小企業海外展開支援事業~普及・実証事業~で「粒造くん」ミニ8台 タイへ輸出
- 30年12月
- (有)宮﨑ウエルディング 全株買取
- 令和03年03月
- 東第4工場建設
関連会社・資本参加
- カキウチテクノサービス 株式会社
- 所在地 南国市岡豊町中島391番地8 資本金 1,000万円 (当社出資100%) 設立 平成13年8月 役員 代表取締役社長 垣内 敬陽 事業内容 産業用器具装置、周辺付属品の製造、製造加工、販売等
- 株式会社豊機工商会
- 所在地 南国市岡豊町中島391番地8 資本金 1,000万円 (当社出資100%) 設立 平成19年10月 役員 代表取締役社長 垣内 敬陽 事業内容 機械工具類販売
- 株式会社宮﨑ウエルディング
- 所在地 南国市明見898番地22 資本金 800万円 (当社出資100%) 設立 平成2年1月 (平成30年12月 会社譲受) 役員 代表取締役社長 安岡 和彦 事業内容 溶接業
所属団体
一般社団法人 高知県工業会
一般社団法人 高知県発明協会
公益社団法人 高知県貿易協会
社団法人 高知県技能士連合会
社団法人 溶接学会
社団法人 高知県技術者協会(賛助会員)
一般社団法人 全国高圧ガス容器検査協会(賛助会員)
一般社団法人 日本溶接協会四国支部
社団法人 高知県雇用開発協会
高圧ガス保安協会
国際圧入協会(IPA)
全国圧入協会
高知県職業能力開発協会
高知金属加工処理協同組合
四国MH会
受 賞 歴(代表者含む)
- 昭和49年11月
- 発明くふうコンクール 優秀賞 (空缶自動買取機)
- 62年01月
- 高知県 高知県地場産業大賞(コンクリートポンプ)[第1回]
- 平成02年10月
- 社団法人発明協会 発明奨励賞(廃タイヤのホイール離脱機)
- 02年11月
- 労働大臣 卓越技能章
- 03年11月
- 高知県知事 県勢功労賞
- 04年01月
- 日刊工業新聞社 地域社会貢献者賞
- 04年01月
- 高知県 高知県地場産業賞 [第6回](ツインダイス式ペレタイザー)
- 04年04月
- 科学技術庁長官 科学技術庁長官賞(低温省電力造粒機の考案)
- 04年04月
- 叙勲.勲六等瑞宝章(垣内 保夫)
- 09年11月
- 高知労働基準局 快適職場推進事業場 認定
- 10年06月
- 公正取引委員会 表彰
- 10年10月
- 高知労働基準協会 衛生優良事業場
- 10年10月
- 社団法人発明協会 奨励功労賞
- 12年03月
- 日本機械学会中国・四国支部 技術貢献賞(LPGボンベ検査機)
- 12年03月
- 高知県 高知県地場産業賞(LPGボンベ検査機)[第14回]
- 14年11月
- 社団法人発明協会 発明奨励賞(LPGボンベ検査機)
- 18年11月
- 高知県産業技術功労者表彰
- 19年09月
- 中央職業能力開発協会 技能検定事業に対する感謝状
- 21年09月
- 労働安全優良事業所表彰
- 22年03月
- 高知エコデザイン協議会 高知エコ産業大賞 (粒造くん)
- 22年05月
- 社団法人照明学会四国支部 四国照明賞
- 22年06月
- 優良安全運転管理事業所表彰
- 22年12月
- 高知県知事 技能検定関係優良事業所表彰
- 23年01月
- 高知県 高知県地場産業大賞(柑橘類搾汁装置)[第25回]
- 23年10月
- 高知市都市美デザイン賞
- 24年10月
- 高知労働局長 安全衛生表彰 奨励賞
- 24年11月
- 高知県功労賞表彰
- 25年06月
- 公正取引委員会 委員長表彰
- 26年03月
- 経済産業省 がんばる中小企業・小規模事業者300社
- 28年11月
- 高知県産業技術功労表彰(常務 第十 覚)
- 29年12月
- 第51回(平成29年度)グッドカンパニー大賞(特別賞) 公益財団法人 中小企業研究センター
- 30年01月
- 第7回ものづくり日本大賞 四国経済産業局長賞(粒造くん)
- 30年02月
- 高知県地場産業大賞 産業振興計画賞(ひえた君)
- 30年02月
- 四国産業技術大賞 技術功績賞 最優秀賞(ひえた君)
- 30年10月
- 四国地方発明表彰 文部科学大臣賞(ひえた君/宇賀 政綱)
- 31年02月
- (一社)日本能率協会 KAIKA Awards2018 KAIKA賞
- 令和01年11月
- 厚生労働大臣 技能検定推進優良事業所 認定
- 令和02年04月
- 叙勲.旭日単光章(垣内 敬陽)
業務提携先
- 平成08年04月
- 富士見工業(株) [静岡市]
- 09年06月
- (株)ラインワークス [千葉市]
- 12年01月
- (有)六郷容器検査所 [東広島市]
- 12年02月
- パシフィックソフトウエア開発(株) [高知市]
- 12年02月
- 興南設計(株) [倉敷市]
- 12年05月
- 明和工業(株) [金沢市]
- 12年11月
- 関東産商(株) [千代田区]
- 22年07月
- (有)サット・システムズ [高知市]
- 28年12月
- 土佐れいほく農業協同組合 [土佐町]、株式会社れいほく未来 [土佐町] 3社契約
主要取引先
(株)技研製作所 [高知県]
(株)シンテック [高知県]
(株)アントム [大阪府]
鋼鈑工業(株) [山口県]
(株)大川原製作所 [静岡県]
新和工業(株) [愛媛県]
(株)ラインワークス [千葉県]
(株)ハマナ [大阪府]
協力会社
KKネット46社
(株式会社垣内協力グループ)
正会員
(株)暁産業
(株)一宮鉄工所
(有)伊藤工作所
(有)上田電機
(株)エスイージー
(有)大埇製作所
(株)刈谷鉄工
(株)キヨトウ
(有)久保熱錬
(有)クリエイト・テーマ
(有)神田熱処理
(株)坂本技研
四国スッピル工業(有)
(有)東雲工作所
(有)眞功工作所
(有)新栄工業
(有)西洋鉄工
(有)高橋工作所
第十工業(株)
(株)トミナガ
(株)トリプルエイ
(株)南国マシン
(有)西川製作所
(有)日鉄工業
(有)中野精工
(株)野本精工舎
濵村鉄工(有)
(有)福田工業
(株)宮﨑ウエルディング
(有)森田工業
(株)ユイ工業
ユニコム(株)
(有)吉川工業
賛助会員
(株)高亜溶材
(株)光洋機工商会
(株)島産業
(有)ジョイントショップ・キタオカ
相互物流(株)
(株)大進商工
(株)ダイト
(株)土佐マシン
不二電気工芸(株)
藤本塗料興業(株)
(有)マチダ
美峯登産業(株)
(株)豊機工商会
創業者・会長・社長略歴
- 創業者略歴
- 会長略歴
- 社長略歴
- 氏名
- 垣内 保夫 (カキウチ ヤスオ)
―高知のエジソン― - 生年月日
- 大正8年12月15日(享年86歳)(高知市介良)
- 学歴
- 昭和9年4月高知工業学校建築科実習生、10年1月中退
(建築科は父の意向。実習生は学校の実習工場で働きながら半日は学習。授業料免除。受験127人中12人合格。機械の魅力断ち切れず) - 職歴
-
昭和10年 高知市内 谷村鉄工所に年季奉公で弟子入 16年09月 旧陸軍航空隊入営、主として爆撃機の機上整備兵として各地を転戦。油圧機器の知識を得る。19年8月結婚(三女を得る) 20年08月 復員。長兄が16年8月に創業した垣内製材・木工所を勝の他界(18年9月病死)後、経営に当っていた義姉から承継 24年 承継事業のほか、新鋭農機製作所を創立し農機製造を併営するが、21年12月の南海地震の被害、戦後経済の混乱等もあって経営破綻 27年 高知市内で垣内商店創業。古物商、中古機械の修理等から新規機械の自社開発、共同開発が増加。徐々にメーカーに移行。47年、南国市に移転 62年08月 法人化社長就任。平成6年9月社長退任、取締役会長 平成16年09月 他界 享年86歳(満84歳) - 公職等
-
高知県機械工業会 理事長
高知県機械金属厚生年金基金 理事長
高知県貿易協会 監事
下請取引改善協力委員(公正取引委員会)
下請取引相談委員(通商産業大臣)
高知金属加工処理協同組合 理事
高知県資源産業協同組合連合会 理事
土佐技術交流プラザ 会長
- 受賞等
-
平成02年10月 発明奨励賞(発明協会) 02年11月 卓越技能賞(現代の名工、労働大臣) 03年11月 高知県功労者表彰 04年01月 地域社会貢献者賞(日刊工業新聞社) 04年04月 叙勲・勲六等瑞褒章 - 主な開発品(発明品、時期不同、共同開発を含む)
-
○サイレントパイラー(技研製作所様共同開発)
○1648コンクリートポンプ(シンテック様共同開発)
○粒造くん
○トップテスター
○ロールアイロナー
○ジャンボドリル
○空き缶自動買い取り機
○リキバークス
○小型ディーゼル機関車
○インクライン
○からくり時計塔
○プラスチック容器処理機
○海中探査機
○はし拳ロボット ほか
モットーは相談を受ければ「何んでもやる」 - その他
-
平成6年10月
「機械屋人生60年」出版(平成5年7月から平成6年8月迄高知新聞連載)
○序文 高知県知事 橋本 大二郎「白髪のエジソン」
○表紙・序文 四国銀行頭取 濱田 耕一「魚梁瀬杉の根のように」
平成16年10月 (一社)高知県工業会「高知のエジソン(垣内 保夫)賞」創設
「高知のエジソン」 当人の60歳前後から誰からともなく、高知のエジソンと呼ばれるようになる。晩年は通り名。酒、タバコを愛し、ユーモアに富み、際疾い言葉を吐いても不思議に人々の反発を買ず、敵がいなかった。夜の街では女性群に人気大。葬儀の会葬者は知事以下 約1,200名
- 氏名
- 垣内 敬陽 (カキウチ タカハル)
- 生年月日
- 昭和13年(1938年)03月09日
(初代社長 甥) - 出生地
- 高知市介良
- 学歴
- 昭和31年(1956) 高知商業高等学校卒業
- 職歴
-
昭和31年04月 商工中金 入庫 昭和55年03月 佐世保支店 次長 58年03月 融資部 審査役 61年03月 徳山支店長 63年03月 名古屋支店 次長 平成02年07月 熱田支店長 04年07月 理事付部長 04年09月 依願退職 04年10月 (株)垣内 専務取締役 06年09月 代表取締役 社長 24年09月 社長退任、取締役会長就任
- 受賞等
-
平成18年11月 高知県産業技術功労表彰 24年11月 高知県功労者表彰 25年06月 公正取引委員会委員長表彰
(下請取引等改善協力委員)26年04月 内閣総理大臣主催の桜を見る会
(新宿御苑)に招待を受ける令和02年04月 叙勲.旭日単光章(元 株式会社垣内
代表取締役社長 中小機構振興) - 公職等
-
元 下請取引改善協力委員【公正取引委員会】
元 南国市財政審議会 委員
元 (一社)高知県工業会 副会長
元 (一社)高知県発明協会 副会長
元 高知県共同受注推進協議会 会長
元 高知県溶接・レーザー研究会 会長
元 (公社)高知県貿易協会 理事
元 高知県機械金属厚生年金基金 理事
元 高知大学 客員教授
元 高知大学理学部 非常勤講師
元 高知工科大学経済・マネジメント学群 講師
元 高知南ロータリークラブ 会長
元 国際ロータリー第2670地区高知第Ⅰ分区 ガバナー補佐
高知新聞のコラム「新聞を読んで」執筆(平成22年4月から4年)
元 無錫垣内機械有限公司(中国) 董事長
各種審査会等委員 多数歴任
「垣内ヒストリア」(寸鉄人を刺す)
三つの世界を生きた垣内敬陽の80年 令和元年5月1日 出版
- 氏名
- 安岡 和彦(ヤスオカ カズヒコ)
- 生年月日
- 昭和27年03月09日
- 学歴
- 早稲田大学政治経済学部経済学科(昭和50年03月 卒)
- 職歴
-
昭和50年04月 高知県庁 入庁 平成15年04月 商工振興課長 18年04月 水産経営指導課長 20年04月 高知県東京事務所副所長 21年03月 退職 21年04月 当社取締役 22年04月 専務取締役 24年10月 代表取締役 社長 - その他
-
一般社団法人 高知県工業会 副会長(H29/05~)
一般社団法人 高知県発明協会 会長(R01/06~)
公益社団法人 高知県貿易協会 元理事(H24/06~R02/06)
高知県機械金属厚生年金基金 監事(H25/04~)
従業員が保有する資格
第三種電気主任技術者
電気工事士
技 能 士
(マシニングセンタ作業1級)
(鉄工製缶作業1級)
(金属塗装作業1級)
(油圧装置調整作業1級)
(機械系保全作業1級)
(構造物鉄工作業1級)
(集積回路チップ製造作業1級)
(油圧装置調整作業2級)
(マシニングセンタ作業2級)
(機械系保全作業2級)
(金属塗装作業2級)
(構造物鉄工作業2級)
(普通旋盤2級)
(電子機器組立作業2級)
JIS半自動溶接技能者 SN-2V
JIS半自動溶接技能者 SN-2F
JIS半自動溶接技能者 SN-2H
JIS半自動溶接技能者 SN-3F
JISステンレス鋼溶接技能者 TN-F・TN-P
有機溶剤作業主任者
二級建築士
宅地建物取引主任
廃棄物処理施設技術管理者(ごみ処理施設)
足場の組立等作業主任者
非破壊検査技術者 超音波探傷検査 1種
移動式クレーン運転免許(5T以上の移動式クレーン)
移動式クレーン運転免許(5T未満の移動式クレーン)
クレーン運転士免許(5T以上の固定式クレーン)
天井クレーン運転免許
床上操作式クレーン運転技能
クレーン運転(5T未満)
フォークリフト運転免許
高所作業車運転免許
研削砥石取替等特別教育修了者
プレス機械従事者特別教育終了者
粉じん作業特別教育修了者
アセチレンガス取扱特別教育修了者
アーク溶接等の業務特別修了者
ガス溶接技能講習修了者
玉掛技能講習修了者
2級ガソリン自動車整備士
危険物取扱(丙種・乙種第四類)
第1種衛生管理者
ボイラー実技
小型車輌系建機
雇用管理責任者
第二種酸素欠乏作業者
エクセル1級
1級油圧調整技士
2級圧入施工技士
2級圧入整備士
液化ガス設備士
消防設備士
防火管理者
会社設備
- 機械加工設備
- 製缶溶接設備
- その他設備
CNC立旋盤 TMS20/40 Φ4000 H=1600 | オーエム製作所 | 1台 |
---|---|---|
CNC立旋盤 NEO-20 Φ2000 H=1500 HC装置12本15t | オーエム製作所 | 1台 |
MC五面加工機 M-VR40Ex X=8200 Y=4000(3000) H=2050(Z=1000) ATC80本 | 三菱重工 | 1台 |
MC五面加工機 M-VR32/36A X=6500 Y=3600(3200) H=2050(Z=1000) ATC60本 | 三菱重工 | 1台 |
MC五面加工機 M-VR30 X=5200 Y=3000(2520) H=1650(Z=700) ATC50本 | 三菱重工 | 2台 |
CNC横中ぐり盤 KBT-13.A X=3000 Y=2500 Z=1300 W=700 ATC90本 | 倉敷機械 | 1台 |
CNC横中ぐり盤 KBT-13A X=3000 Y=2000 Z=1300 W=700 ATC90本 | 倉敷機械 | 1台 |
CNC横中ぐり盤 KBT-13DX-A X=3000 Y=1900 Z=1300 W=700 ATC60本 | 倉敷機械 | 1台 |
CNC横中ぐり盤 KBT-11Z X=2500 Y=1800 Z=1200 W=500 ATC60本 | 倉敷機械 | 1台 |
CNC横中ぐり盤 KBT-1105DX X=2000 Y=1500 Z=1450 W=650 | 倉敷機械 | 1台 |
CNC横中ぐり盤 BTD-11R16 X=2000 Y=1500 Z=2000 W=500 ATC40本 | 倉敷機械 | 1台 |
CNC横中ぐり盤 KBT-10DX-A X=1500 Y=1000 Z=800 W=500 ATC40本 | 倉敷機械 | 1台 |
CNC横中ぐり盤 KBM-11X.P X=1500 Y=1050 Z=700 W=350 ATC60本 | 倉敷機械 | 1台 |
CNC横中ぐり盤 KBM-11A X=1000 Y=1000 Z=700 W=300 ATC30本 | 倉敷機械 | 1台 |
横型マシニングセンター M-H80C X=1350 Y1050 Z1050 ATC80本 | 三菱重工 | 1台 |
横型マシニングセンター MC-60H X=880 Y=850 Z=730 ATC80本 | 大隈鉄工 | 1台 |
竪型マシニングセンター MCV820 X=1800 Y=820 Z=720 ATC30本 | 大隈鉄工 | 2台 |
竪型マシニングセンター MCV560 X=1120 Y=560 Z=500 ATC24本 | 大隈鉄工 | 1台 |
竪フライス盤 VS3N-LH X=10000 Y=500 Z=450 | 武田機械 | 1台 |
万能フライス盤 US-3 X=1000 Y=505 Z=450 | 武村鐵工所 | 1台 |
NC旋盤 LS30-N 10尺 | 大隈鉄工 | 1台 |
汎用旋盤 LS540 10尺 | 大隈鉄工 | 1台 |
ラジアルボール盤 REZ-1450A L=1450 | 大矢製作所 | 1台 |
ラジアルボール盤 TRE1700D L=1700 | 富永鉄工所 | 1台 |
卓上ボール盤 YBD420 L=420 | 吉田鐵工 | 1台 |
卓上ボール盤 SKD13 L=130 | 吉田鐵工 | 1台 |
直立ボール盤 KUD650 L=650 | 紀和鉄工所 | 1台 |
直立ボール盤 YD5-940TN L=940 | 吉田鐵工 | 1台 |
鋸盤 PSB-350U 600巾 | 津根精機 | 1台 |
コンターマシン SE360 | 日本工機 | 1台 |
キーシーター TK60 3~25m/m L=200 | 宝機械工業 | 1台 |
スロッター NS3 | 中防鉄工所 | 1台 |
ドリル研磨機 TDP100M Φ10~Φ100 | 東亜機械製作所 | 1台 |
ドリル研磨機 DG80B Φ12~Φ80 | 藤田製作所 | 1台 |
ドリル研磨機 HOSOI-32 Φ3~Φ32 | ホソイマシン | 1台 |
ドリル研磨機 EZ-13 Φ2.5~Φ13 | BIG-TOOL | 1台 |
ポジショナー 10TON 10.0t | ラインワークス | 1台 |
---|---|---|
ポジショナー 5000L 5.0t | ラインワークス | 2台 |
ポジショナー 3000C 3.0t | ラインワークス | 4台 |
ポジショナー 2000C 2.0t | ラインワークス | 1台 |
ポジショナー 1000C 1.0t | ラインワークス | 1台 |
ポジショナー PKE30A 3.0t | 松本 | 2台 |
ポジショナー SP-4F-1 500k | 松本 | 1台 |
スネークマン 6m | タキザワ | 4台 |
スネークマン 4.4m | タキザワ | 10台 |
スネークマン SP-H 4.4m | 浜田工業 | 6台 |
プレス機 1000t | 自社製 | 1台 |
プレス機 200t | オオトリ | 1台 |
プレス機 100t | 自社製 | 1台 |
プレス機 37t | 自社製 | 1台 |
曲げ機 75t | イノウエ | 1台 |
シャーリング 10t×1200 | ヤマシナ | 1台 |
ポンチングマシン FK355 | 藤村鉄工所 | 1台 |
ロータリーバンドソー CB22F | 日立 | 1台 |
鋸盤 ST4565 600巾 | 大東 | 1台 |
交流アーク溶接機 500A | ナショナル | 3台 |
交流アーク溶接機 300A | ナショナル | 1台 |
半自動溶接機 600A | ナショナル | 6台 |
半自動溶接機 500A | ナショナル | 5台 |
半自動溶接機 350A | ナショナル | 8台 |
半自動溶接機 200A | ナショナル | 2台 |
半自動溶接機 600A | ダイヘン | 5台 |
半自動溶接機 500A | ダイヘン | 5台 |
半自動溶接機 350A | ダイヘン | 10台 |
チグ溶接機 150A | ナショナル | 1台 |
チグ溶接機 300A | ナショナル | 1台 |
チグ溶接機 AD300P | ダイヘン | 1台 |
プラズマ切断機 PF60 | ナショナル | 1台 |
自動溶接ロボット | 自社製 | 1台 |
超音波探傷器 SM-300 計測範囲 10mm~1000mm | トキメック | 1台 |
---|---|---|
硬度計 AR-20 ロックウェルCスケール | アカシ | 1台 |
反発式ポータブル硬度計 HH401 ロックウェル(B・Cスケール)、ビッカース、ショア、ブリネル | アカシ | 1台 |
トルクアナライザー KDTA-2000SVⅡ 12.5Nm~200Nm | カノン | 1台 |
ポータブル三次元測定器 フュージョンアーム 10ft 3m | ファロー | 1台 |
塗装ブース ベンチュリーブース 4000W×2200H×1950L | フジ製作所 | 6台 |
塗装ブース VOR-402 4000W×2475H×1720L | アンデックス | 1台 |
天井クレーン 本社工場 10.0t | 自社製 | 3台 |
〃 本社工場 7.5t | 自社製 | 1台 |
〃 本社工場 5.0t | 自社製 | 3台 |
〃 本社工場 2.8t以下 | 自社製 | 10台 |
〃 クリーン工場 2.8t | 自社製 | 1台 |
〃 西工場 10.0t | 自社製 | 2台 |
〃 西工場 5.0t | 自社製 | 2台 |
〃 西工場 2.8t以下 | 自社製 | 8台 |
〃 東工場 20.0t/5.0t | 自社製 | 1台 |
〃 東工場 20.0t | 自社製 | 1台 |
〃 東工場 10.0t | 自社製 | 2台 |
〃 東工場 5.0t | 自社製 | 1台 |
〃 東工場 2.8t | 自社製 | 5台 |
〃 東第2工場 10.0t + 10.0t | 自社製 | 1台 |
〃 東第2工場 10.0t + 5.0t | 自社製 | 1台 |
〃 東第2工場 10.0t | 自社製 | 1台 |
〃 東第3工場 20.0t | 自社製 | 2台 |
〃 東第3工場 10.0t | 自社製 | 3台 |
〃 東第3工場 2.8t | 自社製 | 2台 |
東工場 移動式門型クレーン 1.0t×2(ホイスト) | 自社製 | 1台 |