
NEWS
ニュース

2025.07.01
今月のニュース
- 高知大学医学部看護学科生来社
6月20日、高知大学医学部看護学科4年生25名が公衆衛生看護学実習のため来社されました。当社の会社概要などを説明したのち、工場を見学され、「安全衛生委員会」の様子もご覧になりました。製造現場の各作業、大型機械設備、安全衛生の取り組みなど、学校の講義のみでは学ぶことができない内容を学習されました。
- 三次元測定機の更新
当社は2023年6月に可搬式の三次元測定機(キーエンスWM-3000)を導入しておりましたが、この度、新たな機種(WM-6210)に更新しました。従来機は、プローブにて点を測定するものでしたが、新機種はプローブにて3Dスキャンができます。これにより測定の手間が大幅に削減し、また測定結果は3Dモデルとして格納され3D設計データと照合することも可能で、利便性が向上しております。今後、製造現場でのあらゆる場面でさらなる活用が期待できます。
- 献血
当社は年2回、自社敷地を会場として近隣企業にもお声をかけ、献血にご協力しております。6月10日、本年1回目の献血を行いました。午前と午後の2部制で実施し、積極的な参加を呼びかけました。
献血者は44名、うち当社員は25名でした。次回の献血は11月を予定しております。